狩猟標識の自作方法を紹介します。有害鳥獣捕獲の標識もあります。
狩猟標識とは
皆さんご存じの通り、狩猟で罠を仕掛けるには標識が必要です。
狩猟読本より抜粋
猟に使用する網やわなには、その使用する猟具ごとに見やすい場所に住所、氏名、都道府県知事名、登録年度、登録番号を書いた標識をつけなければならない。また、これらの記載事項は縦横1cm以上の大きさの文字で記載しなければならない。(法第62条第3項)
・金属製又はプラスチック製
・記載事項の文字の大きさは1cm×1cm以上
狩猟読本
この標識は猟友会では1枚数百円で販売しています。これ↓
この標識は丈夫で文字を書くだけで完成するので楽なんですが
- 枚数が増えるとコストがかかるし、書くのが面倒。
- 必要なときにすぐに手に入らない。
- 日焼けする。
- 毎年、登録年度・登録番号などを書き換えなければならない(マジックが消えない)。
- 手書き。
などいろいろ面倒なことが多いです。なので自作したほうが便利です。
用意する物
とりあえず材料をそろえます。ラミネーターとプリンタの価格が難点ですが、すでに持っている方は簡単に作れます。
- 標識のデータ(このページ内にあります)
- A4用紙(赤色またはピンク色)
- ラミネーター
- ラミネートフィルム(マット)
- 一穴パンチ
- プリンタ(出来ればレーザープリンタ)
標識のデータ
市販されている標識を参考に作成しました。いろいろあってパワーポイントで作ってあります。狩猟用と有害鳥獣捕獲用があります。有害鳥獣捕獲用は裏面も必要で両面印刷で位置が合うようにしてあります。
用途 | ファイル | 印刷方法 | |
---|---|---|---|
狩猟用 | pptx | 片面印刷 | |
有害鳥獣捕獲用 | pptx | 両面短辺印刷 | |
有害鳥獣捕獲用(コンパクト版) | pptx | 両面短辺印刷 | |
狩猟用+有害捕獲用(ワンプレート版) | pptx | 両面短辺印刷 |
A4用紙(ピンク色)
ピンク色がお勧めです。なぜかというと、シカは赤色が見えないとされています。有蹄類は2色型色覚で牛も赤色が見えていません。つまり標識を赤色にすれば鹿には目立ちにくくなります。また標識の色は指定されていないので法律上も問題ありません。
なら、赤色の紙の方がいいのではないかと思いますが、赤色の紙では文字が非常に見えにくくなります。なのでピンク色の用紙を使用しています。あと、オレンジでもいいと思います。
こんな記事もあります。
ラミネーター
何でもいいです。高速起動タイプがお勧めです。
ラミネートフィルム(マット)
光の反射を防ぐためにマットタイプがお勧め。
一穴パンチ
標識に穴を空けるのに使います。きれいに穴が開けば何でもいいです。100均でも売ってます。
プリンタ(レーザープリンタ推奨)
レーザープリンタをお勧めします。インクジェットは日光に当たると紫外線で文字が薄くなっていきます。
作ってみる(パワーポイント版)
ここではパワーポイント版のデータで説明していきます。パワーポイントが無い方はPDF版を参照。
①作りたい標識のデータをダウンロードして文字を入力する。一マスに一文字を入力する。
・狩猟用は市販の物より住所欄を減らしてあるので必要に応じて行数を追加して下さい。
・有害鳥獣捕獲用は裏面にも入力して下さい。氏名住所が短い人向けのコンンパクト版も作りました。
②印刷して標識ごとに用紙を切り離す。
- 狩猟用の標識はそのまま印刷※
- 有害用を含む標識は両面印刷(短辺)をする※。プリンタが両面印刷に対応してない場合は片面で印刷し貼り合わせる。
※印刷の設定から「フルページサイズのスライド」をクリックして「用紙に合わせて拡大/縮小」のチェックを外して下さい。チェックを外さないとプリンタによっては縮小印刷されてしまいます。
③赤の点線でカットする。
④ラミネートフィルムに挟む。左右は紐を通す穴を空けるので余白を多めに取る。
⑤ラミネーターに入れる。
⑥ラミネート後、標識ごとにカットする。紙の部分から余裕を持って切り離すこと。ぎりぎりで切るとフィルムに隙間が生まれ水や湿気が入ります。
切り離した後、角がとがっているのではさみで丸めると安全です。
⑦紐を通す所に一穴パンチで穴を空ける。紙の部分には穴を空けない。空けるとそこから水が入ります。
⑧紐を通して完成。
3種類作ってみました。
裏面です。
後は仕掛けた罠の近くに設置するだけです。直射日光が当たる場所だと色落ちが速いので、読みにくくなったら交換しましょう。
作ってみる(PDF版)
PDFに文字を追加することも出来ますが調整などが難しいため手書きの方が楽です。
- 必要な標識をダウンロードします。
- そのまま片面で印刷します。その際「実際のサイズ」を選択し印刷して下さい。
- 印刷された標識に手書きで記入します。
- コピー機で必要な枚数をコピーします。
- あとはパワーポイント版の③からと同じでカットしてラミネートをします。
コメント
情報ありがとうございます! PPT、私も活用させていただきます